介護アンテナ
TOP
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
2023.07.03
CBnews
HOME
CBnews
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
保健所を描いたドキュメンタリー映画が上映中
新型コロナワクチン接種の84件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
タケキャブが最大25%引き下げに、中医協-2回目の特例拡大再算定
オンライン診療の場所、緩和の再検討を要請-規制改革推進会議WGが厚労省に
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
「総合事業」進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
厚生労働省の有識者検討会で市町村が運営する介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)を充実させるための課題について話し合われ、委員から、住民を含む多様な主体の参入を促進するためには、地域に…
続きを見る(外部サイト)
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
介護の処遇改善加算 「職種別の給与報告を要件に」-一層の経営状況公開求める 財務省が提言
病院のロボット導入、DX化 数年先の効果を見据えて-神奈川県ロボット実装支援報告セミナーレポート
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
マイナ保険証の利用登録解除可能に、厚労省方針-デジタルとアナログ対応の併用期間を設定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に