介護アンテナ
TOP
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
2023.06.26
CBnews
HOME
CBnews
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
感染症の匿名情報、第三者提供の枠組み固まる-連結先の候補にNDBなど、有識者会議が提言案
大東市 手すりのみ利用の要支援者 レンタル1年後、 希望者に新品提供
件数が順調な伸び、支払基金6月診療分-金額伸びは低め
全ての年齢群と地域で新規症例報告数が増加-感染研が第29週のコロナサーベイランス公表
後発薬の品質検査、全品目が適合-計36有効成分・528品目
アルコール患者節酒指導料新設、改定要望2報で精神医療-日病、リエゾンチーム加算見直し・救急入院料期限撤廃も
医療・介護の情報利活用 共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループは26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。会議では、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じて介護事業所や自治体などに共有するイ…
続きを見る(外部サイト)
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
障害者手帳でもマイナンバー誤登録静岡県で数十件-厚労省が全国の自治体に処理方法の点検を要請
中高年女性に人気の「押し花アート」と認知症予防の可能性
切除した臓器・組織の取り出し忘れで注意喚起-医療機能評価機構、腹腔鏡下手術で
「診療報酬改定DX」推進などでタスクフォース設置-厚労省推進チーム、政府・推進本部は今秋発足
薬局以外でオンライン服薬指導、30日から-厚労省、薬剤師の自宅などで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に