介護アンテナ
TOP
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
2023.06.26
CBnews
HOME
CBnews
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
医師の宿日直許可件数、1-9月は21年の3倍超-四半期別でも増加傾向、厚労省
ダスキンヘルスケア「彩食膳」 完全調理済み食材で省力化とコストダウン
行動データから認知症を早期発見 見守りセンサーにAI搭載
看護師特定行為の研修機関、22施設を追加指定-厚労省、計360施設に増加
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
予防接種の副反応疑い、診断した医師に提出周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
医療・介護の情報利活用 共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
厚生労働省の介護情報利活用ワーキンググループは26日、医療と介護の情報共有の課題について議論した。会議では、医療機関からの情報を「全国医療情報プラットフォーム」を通じて介護事業所や自治体などに共有するイ…
続きを見る(外部サイト)
社会保障費、最大の約36.3兆円-前年度比約4,400億円増、22年度予算案決定
東京のインフルエンザ患者報告数が3週連続減-第13週、31保健所管内のうち26管内で減少
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
肥満症薬ウゴービ22日収載、ピーク時328億円-中医協・総会が了承
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
ケアマネ外付け、包括報酬など案提示 訪問+通所の新複合型
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に