介護アンテナ
TOP
ヘルパンギーナ首都圏で流行拡大-東京では警報基準を超える
2023.06.26
CBnews
HOME
CBnews
ヘルパンギーナ首都圏で流行拡大-東京では警報基準を超える
職域接種のワクチン廃棄、企業名など公表-厚労省
大阪急性期・総合医療センターが再診再開-年明けに完全復旧、身代金の要求なし
依存の恐れある市販薬購入、対応に難しい面も-横浜市が依存症対策ヒアリング調査結果報告書公表
22年度予算概算要求、社会保障費に約31.8兆円-厚労省
オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
精神障害者地域移行特別加算の算定延長を要望-日精協、障害福祉サービスの報酬改定で
ヘルパンギーナ、首都圏で流行拡大-東京では警報基準を超える
「夏かぜ」の代表的な疾患で、高熱や口腔内の水疱などを伴うヘルパンギーナの流行が首都圏で広がっている。第24週(12-18日)の患者報告数は、東京などの4都県で軒並み増加し、警報基準値を超える保健所管内…
続きを見る(外部サイト)
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
訪問介護事業倒産、昨年は最多の67件-東京商工リサーチ調べ
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
ファイザーワクチン3回目接種、対象18歳以上-厚労省が特例承認
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に