介護アンテナ
TOP
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
2023.06.20
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
病棟薬剤業務実施加算を地ケア病棟・回リハ病棟にも-中医協、日病委員・日薬委員が要望
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(25)-安心・安全な外来化学療法の評価新設
介護予防へつなげる男性向け30分フィットネス
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
東京のコロナ患者報告数、3週連続で増える
マイナ保険証 機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討 厚労省
医療機関での支払い時にマイナ保険証の読み取り機器の故障などで資格確認ができない場合の運用方針について、厚生労働省は現在検討を進めていることを公表した。保険料を納めている人は3割などの自己負担分を支払うこ…
続きを見る(外部サイト)
不眠症の治療アプリ、来月にも承認へ-薬食審・調査会で了承
ケアコネクトジャパン HCRで「ケアカルテ×ハナスト」体験ブース
医療法人4分の1超が赤字、20年度-コロナ補助金含め、福祉医療機構調べ
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
地域医療構想実現へ年度目標、対応方針の策定率-全国ベースで「25 年度100%」目指す
オミクロン株対応ワクチン、12歳以上を対象に-厚労省案を分科会が了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に