介護アンテナ
TOP
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
2023.06.20
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討厚労省
薬剤レビュー推進へ、対人業務の質向上で厚労省-医師の指示で実施し、薬物治療を最適化
医療費の地域差縮小てこ入れへ、改革工程表改訂-地域医療構想、遅れの原因を分析
病床使用率「ほとんどの地域で3割を下回る」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
介護職員処遇改善加算の新様式などを通知-厚労省
コロナ禍のメンタルヘルス問題の実態を明らかに-国立精神・神経医療研究センターが研究成果発表
震災経験から地域の福祉拠点を目指す(後編) 全国組織など通じ支援者200人
マイナ保険証 機器故障時などは自己負担分に-窓口で資格確認できない時の運用方針を検討 厚労省
医療機関での支払い時にマイナ保険証の読み取り機器の故障などで資格確認ができない場合の運用方針について、厚生労働省は現在検討を進めていることを公表した。保険料を納めている人は3割などの自己負担分を支払うこ…
続きを見る(外部サイト)
6疾病の指定難病追加が妥当と判断-厚労省が厚科審委員会の議事要旨を公表
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
兵庫県立はりま姫路総合医療センター、DPC参加へ-合併前よりも14床増加
コロナ変異株「EG.5」が初めて5割台に、東京-都がゲノム解析結果を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に