介護アンテナ
TOP
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
2023.06.16
CBnews
HOME
CBnews
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
コロナ対応支援「段階的見直し」要請へ、日病-病床確保料など
大阪急性期・総合医療センター、一部手術再開-外来診療は引き続き停止
シルバー産業新聞1997年5月10日号【第7号】
クロザピン投与、「緊急時24時間対応」要件削除を-関係4学会、検査頻度の見直しも要望
インフルエンザ入院患者数が減少に転じる-厚労省が第3週の概況を公表
指示書でのリハ職の訪問看護、平均1日48.6分-週1.6回、22年度改定の結果検証調査
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
政府が16日に閣議決定した経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2023」には、急速な高齢化など介護分野の課題への取り組みが盛り込まれた。介護ロボットやICT機器の導入、施設の協働化・大規模化、保有資産…
続きを見る(外部サイト)
看護賃上げ「対応を検討」、改定基本方針-厚労省が原案、医療部会
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
JMAT計290隊・延べ3,490人派遣、30日時点-能登地震で日医
病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を-財務省提言「少なくとも国公立病院は」
【感染症情報】RSウイルス、プール熱などが増加-インフルエンザ3週連続減、コロナは定点把握移行
マイナ保険証、ひも付け誤り計8,695件に-うち総点検で1,142件判明
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に