介護アンテナ
TOP
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
2023.05.19
CBnews
HOME
CBnews
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
職場復帰支援テーマに精神科医講演や事例発表も-厚労省が3月2日にシンポジウム開催
「貸与・販売種目あり方検討会」 販売種目にも支援必要
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
コロナ定点把握 5類変更後初めて公表-新規患者数 8-14日の1週間分 厚労省
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に変更されてから初めて新規患者数の発生状況を公表した。発生状況の把握は、変更前の「全数」から全国約5,000カ所の指定医療機関が報告する…
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送3227人6割近くが高齢者-6月26日7月2日の1週間の速報値
1億6,700万円ゾルゲンスマの費用対効果評価、分析中断-中医協、26年までデータ収集が必要
医師の働き方改革、院内周知用eラーニング教材を作成-「いきサポ」でコンテンツを公開、厚労省
精神科救急医療体制による緊急時の対応など充実も-沖縄県が障害者基本計画案を公表
臨床研究中核病院、長崎大病院を承認へ-計15カ所に、厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(5)-地域包括ケア病棟入院料の実績要件の厳格化
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に