介護アンテナ
TOP
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
2023.05.11
CBnews
HOME
CBnews
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
薬開発に適したアルツハイマー病モデルマウス開発-AMEDが理研研究グループの成果発表
一見地味なA方式の改定はインパクト大-データで読み解く病院経営(150)
競技トピックス・太極拳
医療・福祉と情報通信「おおむね2019年並み」-年次経済財政報告、1人当たりの労働時間
控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
日本産婦人科医会の石谷健常務理事は10日の記者懇談会で、承認されたばかりの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」について有床施設だけでなく無床診療所でも早期に使用できるようにすべきだとの考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
医療機関管理者遵守事項にサイバーセキュリティ確保-厚労省が省令案の概要を公表
【感染症情報】新型コロナが2週連続増-感染性胃腸炎、インフルエンザなども増加
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
医療的ケア児受け入れ先拡充の評価検討を提案-検討チーム議論の状況、厚労省が障害者部会に報告
ギャンブル依存症専門医療機関に藤田医科大病院選定-愛知県選定は計3カ所に
スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に