介護アンテナ
TOP
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
2023.05.10
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
デキサメタゾンとベタメタゾンの使用上の注意改訂-厚労省が指示
薬剤師の偏在指標算出、22年度中-対策推進へ、厚労省
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
オンラインの初・再診料要件、厳格化案を了承-「向精神薬初診で処方せず」の掲示必須に
介護は全世代課題
離島の交通不便さで訪問・通所系事業者参入困難も-徳島県が振興計画案公表、遠隔医療の充実も検討
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
中央社会保険医療協議会は10日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて年度内に行う入院・外来医療に関する調査の概要を決めた。22年度に行われた改定の影響を明らかにして、これからの議論に役立てるため…
続きを見る(外部サイト)
薬物依存症、精神科以外の医療従事者対応力向上も-第6次戦略策定、早期発見・対応の研修を充実
震災経験から地域の福祉拠点を目指す(前編) ライフライン充実、受入れ場所確保も
救急外来の多職種配置・連携、検討会の論点に-厚労省が提示、研究結果踏まえ検討
ゼビュディ剤、無償配分希望なら登録必要-入院に備えた在庫確保は不可
公認心理師試験、前回よりも5千人超の1万2,329人合格-厚労省が公表
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ-利用者同意の要件化や2カ月に1度の訪問も、厚労省案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に