介護アンテナ
TOP
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
2023.05.01
CBnews
HOME
CBnews
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
急性期充実加算、緊急手術は入院外の急変に限定せず-22年度診療報酬改定・疑義解釈
病院薬剤師の夜勤への評価など要望-日病協・日病薬「国家レベルで迅速対応が必要」
医療・介護10団体が財政支援要望、物価高騰で-武見厚労相に、「食事療養の提供が困難」
オンライン資格確認、訪看STに原則義務付けへ-24年秋から、資格確認は6月開始
自殺対策、精神科との連携目的にかかりつけ医研修-未遂者支援の課題共有も、高知県の第3期計画
高知県は、第3期県自殺対策行動計画(2023-27年度)を公表した。自殺対策の具体的な取り組みの1つに、人材の育成・資質の向上を挙げている。
続きを見る(外部サイト)
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」-オミクロン株の亜系統の割合が上昇
オンライン初診料新設へ、距離などの要件なし-対面の87%程度、22年度診療報酬改定
人口の自然減、21年は初の60万人超-出生数が過去最少、死亡数は戦後最多
BA.4-5対応ワクチンを特例臨時接種に-厚科審分科会が了承、生後6カ月-4歳用も
電子処方箋がスタートになる、薬局薬剤師DX-フォローアップ・オンライン服薬指導対応のインフラ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に