介護アンテナ
TOP
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
2023.04.17
CBnews
HOME
CBnews
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続- 厚労省
5月の熱中症搬送3655人半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
地方公共団体と依存症医療機関連携による研修推進-ギャンブル等依存症対策推進基本計画案
オン資などの活用、薬剤師の「腕が試される」-厚労省・山本医薬担当審議官
なぜ業務委託比率が高いのか-公立病院はなぜ赤字か7
東京のコロナ変異株、50歳代以下の割合が95%-対策本部がスクリーニング状況を公表
公立343病院の7割で院内感染、第7波に-270病院で計3.8万人が欠勤、全自病調べ
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を明らかにするため、全国自治体病院協議会(全自病)が行った調査によると、全国の自治体が運営する343病院のほぼ7割に当たる238病院で感染「第7波」(2022年7月1…
続きを見る(外部サイト)
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
PHR利用きっかけ「把握したい情報ある」が5割-要介護者が回答、利用目的はヘルスケア管理など
見て・触れて・体感できる福祉用具の体験型ショールーム開設 介福本舗(福岡市)
電子資格確認活用、診療情報なくても初診で3点加算-24年3月末まで月1回、22年度改定Q&A
ChatGPT
長津田厚生総合病院が指定取り消しへ、来年3月末閉院-診療報酬の不正請求で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に