介護アンテナ
TOP
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
2023.04.12
CBnews
HOME
CBnews
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
敷地内薬局、国を動かした目に余る事例-宇都宮元医療課長「大学本院にも縛りの可能性」
障害児者の健康、福祉と医療の両面からの支援重要-厚労省が社保審障害者部会の「中間整理」公表
オンライン対応できない人への情報提供など検討を-東京都が検討会報告書を公表
診療報酬本体、財務省「ためらわず下げを」-高止まりを指摘、DRG導入も主張
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
これからの広報を考える(その1)-「病院広報アワード」受賞への道(2)
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
厚生労働省は12日、次の感染症危機に備えるため都道府県が平時に定める予防計画で設定する数値目標の案を厚生科学審議会の部会に示し、了承された。入院体制について流行初期に「流行初期医療確保措置」の対象医療…
続きを見る(外部サイト)
即応病床使用率のベースは「182日間」-厚労省、病床確保料の詳しい運用示す
「コロナ疲れの現場に活力を」全国大会・研究会議を一本化
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
障害福祉サービス経営調査にコロナ影響の項目追加-厚労省が報酬改定検討チームに案を提示
介護医療院739施設、9月末現在-厚労省調べ、3カ月で12施設増
バリアフリー2022(6/8~10) 出展200社・団体以上
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に