介護アンテナ
TOP
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
シルバー産業新聞2019年11月20日号
新規陽性者7日間平均が最多「爆発的な感染状況」-東京都コロナモニタリング会議
21圏域中16で全国平均超え、北海道-人口当たり病床数 「データは語る」(2)
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
病棟薬剤師の給与改善へ診療報酬で手当てを-中医協診療側委員
在支病の緊急往診、要件化に賛否-看取り指針でも、中医協・総会
コロナ病床確保料、9月末まで継続-補助上限額は5月7日まで適用、厚労省
厚生労働省は5日、新型コロナウイルス感染症に関する「緊急包括支援事業」(医療分)を9月30日まで継続することを都道府県に周知した。新型コロナの病床確保料などの2023年度の上限は22年度の額を維持し、5…
続きを見る(外部サイト)
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
妊婦禁忌のゾコーバ錠、投与後に妊娠4週目判明-厚労省が注意喚起、医療機関は入念に確認を
介護施設の協力医療機関 緊急時の相談・入院受入れ義務化
小規模福祉施設や病院などの防火安全対策を徹底-9日から15日まで「秋季全国火災予防運動」実施
病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に