介護アンテナ
TOP
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対的な理由」
SNS相談内容、「自殺念慮」が3割超-「メンタル不調」2割、厚労省が有識者会議で説明
「春の建議 多くの問題をはらんでいる」日医会長-急性期一般入院料廃止の検討などに対し
妊婦禁忌のゾコーバ錠、投与後に妊娠4週目判明-厚労省が注意喚起、医療機関は入念に確認を
ルール逸脱した「零売」への規制求める意見-医薬品販売の新検討会、夏ごろ取りまとめ
小児がん連携病院、「類型1」を2分類に-診療能力に応じ、厚労省WG
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
次のパンデミックの危機に備え、厚生労働省は感染症に罹患した人が死亡した事実や場所、死亡の原因などを把握するための情報収集を行う。4月1日から、新型コロナウイルス感染症について開始する。
続きを見る(外部サイト)
コロナ入院患者、4カ月ぶりに4,000人上回る-東京都、通常の医療との両立に支障も
田村憲久前厚生労働大臣 科学的介護の着実な実行を急ぐ
全国のコロナ死亡者数4週連続で減少-9/26-10/2のサーベイランス週報
【解説】糖尿病、感染症流行時にオンライン診療活用-病態像を整理し非常時の医療体制を整備
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
電子カルテ情報の共有、署名を当面不要に-診療情報提供書の登録時、厚労省案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に