介護アンテナ
TOP
電子処方箋、運用開始1カ月で751施設対応-薬局が9割超、厚労省集計
2023.03.07
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋、運用開始1カ月で751施設対応-薬局が9割超、厚労省集計
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
「公益上特に必要な分野」の新技術、C2水準-医師の働き方改革、年度内に省令整備へ
BCP未算定事業所 基本報酬減算を提起
対人・連携業務が充実 管理栄養士の動き方が変わる21年大改定
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
電子処方箋、運用開始1カ月で751施設対応-薬局が9割超、厚労省集計
厚生労働省の集計によると、電子処方箋に対応する薬局・医療機関の数が2月26日現在で計751施設となった。全国的に運用が始まった1カ月前よりも597施設増えた。
続きを見る(外部サイト)
オミクロン株の状況踏まえ早期の陽性者把握が必要-厚労省が入国者フォローアップの留意点を事務連絡
後発品産業構造の検討、創薬エコシステムなど提言-供給不安やドラッグ・ラグに対応、報告書骨子案
インフル患者減少続く、厚労省
加藤厚労相、薬価改定前の買い占め注視-「今のところ目立った動きはない」
【感染症情報】手足口病の患者報告数が4週連続減-感染性胃腸炎、RSウイルス感染症なども減少
WorkVision、勤務管理のDX化で看護現場に貢献-シフト表×「様式9」作成 “脱エクセル”で超時短
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に