介護アンテナ
TOP
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか-先が見えない時代の戦略的病院経営(191)
2023.03.06
CBnews
HOME
CBnews
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか-先が見えない時代の戦略的病院経営(191)
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
21年度上期概算医療費21.8兆円、前年同期比6.2%増-厚労省、9月が+2.9%にとどまる
新規陽性者の7日間平均、3週連続で50人下回る-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
【9月12日、参加無料】SOMPOケア×シルバー産業新聞 オンラインセミナー「みらいの介護勉強会」
介護の届け出、指定の様式で原則電子化へ-24年4月適用、社保審・分科会了承
空港検疫、外国籍コロナ陽性が増加-厚労省が検査実績更新、陽性率は日本国籍上回る
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか-先が見えない時代の戦略的病院経営(191)
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】
■急性期病院にとっての全身麻酔の重要性
急性期病院にとって全身麻酔は極めて重要であり、…
続きを見る(外部サイト)
体圧分散性と自立支援を両立シルマットレス「ファセットケアマットレス」 =イノアックリビング=
医療DX推進本部が初会合、来春に工程表作成-電子カルテ情報など全国で共有へ
シルバー産業新聞2023年4月10日号
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
食材・光熱水費の上昇、「臨時交付金」活用可能-医療機関向け支援策
介護BCP策定などの経過措置、あと6カ月で終了-感染症対策を含む7事項 厚労省が周知依頼
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に