介護アンテナ
TOP
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発-2023年度厚労科学研究、訪問看護の方策検証も
2022.12.21
CBnews
HOME
CBnews
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発-2023年度厚労科学研究、訪問看護の方策検証も
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
昨年の認知症の行方不明者がこの10年で最多に-1年で約1000人増警察庁調査
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
中和抗体薬ゼビュディ8万人分、前倒しで追加納入-パキロビッドも月内に8.5万人分、厚労省
著者にきく「奇跡の介護リフト」 モリトー 森島勝美氏
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
介護予防・重度化防止の標準的手法などを開発-2023年度厚労科学研究、訪問看護の方策検証も
厚生労働省が21日に公表した2023年度厚生労働科学研究費補助金(第1次)の公募要項では、長寿科学政策研究事業について「介護予防や重度化防止の標準的手法や効果的・効率的なサービス提供の体制・手法等を開発…
続きを見る(外部サイト)
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
医療DX、一体的システムへの対応に「支援を」-日薬会長が厚労省に要望、意見交換会で
薬価引き下げ率6.69%、実勢価等分で16年ぶり大幅-厚労省、4月実施
介護職員の賃上げでコールセンター設置、2月から-厚労省、事業者向け周知リーフレットを作成
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
新型コロナとインフル同時拡大に懸念、日医釜萢氏-インフル事前検査には慎重姿勢示す
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に