介護アンテナ
TOP
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化-島根県が計画の素案公表、障害者の地域移行支援も
2022.12.19
CBnews
HOME
CBnews
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化-島根県が計画の素案公表、障害者の地域移行支援も
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.6倍に-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍の1.7倍
医療・介護の歳出改革年末へ議論継続、財政審-24年度の同時改定への対応など
医療機関への支援継続を要請、四病協-10月以降も、「第7波」まだ継続
医療的ケア児受け入れ先拡充の評価検討を提案-検討チーム議論の状況、厚労省が障害者部会に報告
感染拡大時の役割分担を都道府県が記載へ-医療計画見直し、厚労省がイメージ
医薬品供給情報の共有、11月ごろ中間まとめ-厚労省WGで議論開始、23年度末に最終報告
離島振興、遠隔医療を積極的に活用し連携強化-島根県が計画の素案公表、障害者の地域移行支援も
島根県はこのほど、島根県離島振興計画(2023-32年度)の素案を公表した。分野別の施策では、医療の充実・確保や、高齢者・障害者福祉の推進などを掲げている。
続きを見る(外部サイト)
福祉用具あり方検討会 貸与・販売の選択制導入を提案
24年度改定率「賃上げできる水準を確保」-閣僚折衝後に武見厚労相
訪問看護のICT化など要望、日看協-看護系技官などの配置も
処遇改善3加算の書類簡素化、2月末ごろ新様式を通知
入院患者減も救急患者受け入れ体制は「未だ影響」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
看護職員のコロナ関連欠勤者数が3週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に