介護アンテナ
TOP
デング熱輸入例の報告数が増加傾向-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
2022.11.16
CBnews
HOME
CBnews
デング熱輸入例の報告数が増加傾向-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
【速報】訪問介護 2024年度介護報酬改定単価
上島町 高齢化率47% 医療系サービスがない離島
「東京都ドクターヘリ」31日から運航開始-杏林大医学部付属病院を基地病院に
介護サービスの人員配置基準見直し盛り込む-有料職業紹介事業者の指導監督も 規制改革実施計画
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
デング熱輸入例の報告数が増加傾向-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
国立感染症研究所は15日、デング熱に海外で感染して日本で発症した「輸入例」の報告数などの情報を更新した。2022年の報告数(1-10月、2日時点)は80例となっている。1カ月ごとの報告数は、7月以降、…
続きを見る(外部サイト)
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
手足口病が3週連続増、10都道県で警報基準値超-2019年の大流行以降で最多の患者報告数
インフルエンザ入院患者の届出数が3週連続で減少-第18週、6割が10歳未満
データ提出加算、61病院が2月の算定不可に-提出遅れなどで
日医・松本新会長体制での副会長3人決まる-任期2年
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に