介護アンテナ
TOP
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
2022.11.09
CBnews
HOME
CBnews
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
地域包括ケアにおける薬剤師・薬局の役割など紹介-10月17-23日に「薬と健康の週間」実施
アルコール依存症、医療圏ごとに専門医療機関整備-佐賀県の2期計画案、連携体制構築の推進も
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
介護福祉士国家試験、合格率は72.3%-厚労省が発表、前回よりも1.3ポイントアップ
プール熱感染拡大、過去10年の最多更新-4府県で警報レベル
在宅自己注の対象に「フレマネズマブ」など追加へ-中医協了承
中央社会保険医療協議会・総会は9日、自己注射の必要な在宅患者に指導管理を行った医療機関が算定できる「在宅自己注射指導管理料」の対象薬剤に、片頭痛発作の発症を抑制する「フレマネズマブ【遺伝子組み換え】」…
続きを見る(外部サイト)
情報公表制度「上位3位」記載にバラつき
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
東京のインフルエンザ患者報告数が2週連続減-第12週、31保健所管内のうち25管内で減少
費用対効果評価のプロセス見直し、臨床専門家参加も-厚労省案を了承、中医協専門部会
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
健保連、21年度は8年ぶり赤字の見通し-保険給付費の回復などで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に