介護アンテナ
TOP
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
2022.11.07
CBnews
HOME
CBnews
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)
サル痘疑い患者の診察、渡航歴あれば詳細に聴取を-保健所への相談も、厚労省要請
看護師特定行為の研修機関、19施設を追加指定-厚労省、計338施設に増加
テクノスジャパン「くすりコール・ライト」
特許中新薬の薬価維持、新創加算の企業要件撤廃論が多数-厚労省有識者検討会、予算の財源出し道具はやめるべき
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(22)-重症患者初期支援充実加算のカンファレンス
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
財務省は7日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、医療法人の事業報告書などの全国的な電子開示システムについて、職種ごとの1人当たりの給与額が確実に把握できるような制度設計を行うよう求めた。医…
続きを見る(外部サイト)
高めの伸び続く22年度医療費、4-10月も3.1%増-厚労省、入院外6.1%増
病院給食は入院医療を継続するための“糧”-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(170)
抗原定性検査キット、医療機関へ優先供給を-日医会長が厚労相に要望書手渡す
開所前に入居申込9割を超す住宅も-CBリサーチ流「高齢者住宅」とは
コロナワクチン接種の死亡事例含む21件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に