介護アンテナ
TOP
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
2022.09.05
CBnews
HOME
CBnews
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編3】地域での継続的な診療を一層推進
世界結核デーを記念し都庁でクイズパネル展示-東京都が発表、配信動画で複十字病院医師が解説も
データ提出加算、41病院が9月に算定できず-厚労省が通知
熱中症救急搬送者、前週比3.4倍の4,551人-総務省消防庁が20-26日の速報値公表
特許期間中新薬の薬価維持を検討、厚労省-希少疾病薬などには新たな薬価算定方式
サル痘疑い患者の診察、渡航歴あれば詳細に聴取を-保健所への相談も、厚労省要請
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
社会保障審議会の医療部会が5日開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの健康保険証を使う患者の医療情報を全国で確認できる仕組みを拡大し、11日以降は、放射線治療や画像診断を受けたかどうかなどの診療情報…
続きを見る(外部サイト)
AIで早期胃がんの発見に成功、国がんと理研-専門医とほぼ同等の精度獲得
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
遺伝性がん相談支援やAI活用、報告書に記載を-有識者会議で素案を基に議論
BCPとニュー5S
新設の科学的介護加算、特養の約半数が届け出済み-8割超が「LIFE」登録済み、老施協調べ
【感染症情報】インフルエンザが8週連続で増加-新型コロナは6週連続減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に