介護アンテナ
TOP
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
2022.08.31
CBnews
HOME
CBnews
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
作業療法士の国家試験、合格率は80.5%-厚労省が発表、前回より0.8ポイントダウン
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
介護ロボット導入補助金 栃木・鳥取・長崎で募集開始
臨床研修医の採用実績、前年度比増の9,388人
医師の働き方改革、院内周知用eラーニング教材を作成-「いきサポ」でコンテンツを公開、厚労省
「福祉用具選定士」認定研修、今年度は東京、大阪、福岡で実施
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
加藤勝信厚生労働相は30日、閣議後の記者会見で、医療機関や保健所の負担を和らげるため、新型コロナウイルスの感染者の「全数把握」を見直して重症化リスクの高い人に発生届を限定する緊急避難措置の適用について…
続きを見る(外部サイト)
ランサムウェア被害、医療・福祉分野は昨年件数上回る-1-6月は9件
財源確保「社保改革・歳出見直し」を先行-少子化対策の戦略方針を決定
ケアマネ法定研修カリキュラム見直し 来年4月以降の各研修から反映
吸うだけの簡単トレーニング 「呼吸訓練器具」 =川本産業=
東京のインフルエンザ報告数が7週連続で増加-22保健所管内で前週上回る
ワクチン会場、熱中症に対応可能な医療体制準備を-厚労省健康課などが都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に