介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」日病が議論開始-「おおむね中小病院は必須」との意見
2022.08.29
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」日病が議論開始-「おおむね中小病院は必須」との意見
聴力低下高齢者の孤独感が要介護状態新規発生と関連-国立長寿医療研究センターが研究成果を発表
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
コロナ変異株「EG.5」が初めて5割台に、東京-都がゲノム解析結果を公表
後発薬9施設に不備、立ち入り検査で- OTC薬1施設が違反、厚労省
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
宿日直許可の未取得、自治体病院の約4分の1-23年2月末、全自病調べ
「かかりつけ医機能」日病が議論開始-「おおむね中小病院は必須」との意見
日本病院会は、「かかりつけ医機能」の在り方について議論を始めた。その機能を持つ医療機関が果たすべき役割として、急病や体調の急変時への対応のほか、総合的な医療の提供などが挙がっており、日病としての見解を今…
続きを見る(外部サイト)
抗原検査キット、薬局での広告・陳列可能に-薬剤師による指導は必須
早期着手の課題に介護分野も ICT導入支援など-政府のデジタル行財政改革会議の初会合
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
公立病院、「圏域全体で機能分担が必要」-全自病会長
医療・介護10団体が財政支援要望、物価高騰で-武見厚労相に、「食事療養の提供が困難」
介護の日しんぶん 2023
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に