介護アンテナ
TOP
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
2022.08.22
CBnews
HOME
CBnews
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
地域医療確保加算、実効性伴う要件設定を主張-働き方改革で中医協・支払側委員
看護の処遇改善、職種・病院間で分断も-賃上げ対象に薬剤師含めるよう要望へ、日病
介護の申請・届け出、24年4月から原則電子化へ-報酬請求などは標準様式で
新型コロナの医療チーム派遣事業、支援延期を要望-日看協「24年3月末まで」
介護職員処遇改善、加算ではなく報酬の基本部分に-人材流出の恐れ、障害福祉で都が国に緊急要望
避難所レイアウト、一般避難者と自宅療養者を区分-神奈川県がガイドライン修正、心のケアなど配慮も
神奈川県はこのほど、「新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所運営ガイドライン」を修正した。避難所のレイアウトについて、一般の避難者と自宅療養者などを区分する考え方を示している。
続きを見る(外部サイト)
メタボ健診実施率が初めて低下、20年度-メタボ該当者・予備群が約28万人増
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
医療DX、一体的システムへの対応に「支援を」-日薬会長が厚労省に要望、意見交換会で
医業利益率、改善するもコロナ禍前下回る-21年度の病院、福祉医療機構調べ
ロボット肝切除術など4月から保険適用-中医協・総会了承
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に