介護アンテナ
TOP
届出病院から見えてきた急性期充実体制加算とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(176)
2022.08.08
CBnews
HOME
CBnews
届出病院から見えてきた急性期充実体制加算とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(176)
ゾコーバ薬価一治療で5万1,851.8円、ピーク時192億円-中医協、3,000億円超への急拡大にも備え
精神科・救急医療機関と連携強化し自殺対策推進-福岡県が次期県総合計画素案を公表
薬剤師の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
純損失が抑えられている主要因は「コロナ補助金」-秋田県が県立病院機構の業務実績評価を公表
24年1月からの新たな福祉用具貸与・上限価格を公表-手すりやベッドなど54商品 厚労省
精神的要因含む基本的生活要因評価に栄養管理追記-薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂委員会
届出病院から見えてきた急性期充実体制加算とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(176)
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 2022年度診療報酬改定で新設された急性期充実体制加算について、総合入院体制加算に代わる、総合的で高度な…
続きを見る(外部サイト)
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
23年度予算成立、診療報酬の特例に63億円-社会保障費36.9兆円
医療・介護の歳出改革年末へ議論継続、財政審-24年度の同時改定への対応など
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
後発品割合、東京で8割超-厚労省 最近の調剤医療費の動向で判明
日本オープンイノベーション大賞、検査時飛沫防止マスク-名大呼吸器内科・佐藤助教らに厚生労働大臣賞
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に