介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
2022.08.03
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
シルバー産業新聞2000年4月10日号
2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多-東京が3割超占める
福祉用具の日しんぶんを発行しました!(2021年10月1日)
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
福祉用具貸与・販売 「押印」不要 厚労省が自治体へ通知
社会福祉連携推進法人、認定は計4法人に-17日時点
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
中央社会保険医療協議会の総会が3日開かれ、看護職員の賃金を10月以降引き上げるため、看護職員処遇改善評価料(1日当たり)を新設することで合意した。賃上げに必要な金額や入院患者数に応じて100通りの点数を…
続きを見る(外部サイト)
訪問リハの拡充には老健でも「みなし指定」を-委員から要望 介護給付費分科会
3万円の就業準備金支給延長、潜在看護職ワクチン接種-12月4日までの接種業務従事が対象に
頻回受診対応でオンライン資格確認ログ情報活用を-生活保護議論の中間まとめ、精神障害者退院促進も
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
介護関連27団体、24年度報酬改定で大幅プラスを要望-地域包括ケアシステム・介護推進議連に
院内クラスターや入院増沖縄で医療への負荷増大-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に