介護アンテナ
TOP
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
2022.08.01
CBnews
HOME
CBnews
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(7)-地域包括ケア病棟入院料の入退院支援加算の要件化
認知症早期発見の促進策検討、同時改定へ-高齢者の単独世帯に照準、21年に3割近く
島弁蓋部てんかんの新治療法を提案・報告-NCNPが研究グループの成果発表
新規感染減で「概ね全ての地域で病床使用率減少」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
厚生労働省はこのほど、「生涯現役地域づくり環境整備事業」(2022年度開始分)の実施団体候補を決定したと発表した。
続きを見る(外部サイト)
耐久性に優れたリバーシブルマットレス「オスロ マットレス」
コロナとの両立、やる気の維持と需要対応の均衡が鍵-現場の声、厚労省・検討会
感染症対応や医療観察法などの政策的医療を推進-岡山県が精神科医療センター中期目標の素案公表
減少傾向が続いていたコロナ入院患者数が増加-都の感染状況・医療提供体制分析
医師の宿日直許可、救急や産科でも取得可能?-厚労省Q&A
再編検討228病院、急性期6,600床削減見込み-厚労省調べ、25年までの8年間で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に