介護アンテナ
TOP
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
電子処方箋発行率6%、調剤率は2%-3月初旬時点、モデル事業中間報告
病床確保の協定締結、「罰則の必要ない制度設計を」-山本JCHO理事長「性悪説的な進め方に違和感」
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
新規感染者数、東京など首都圏で減少速度鈍化-コロナアドバイザリーボード分析・評価
熱中症救急搬送4,195人、前週比3,229人減-消防庁が8/28-9/3の速報値公表
秀峰会 17種類・165事業所を展開する社会福祉法人
感染対策カンファ、チームの各職種1人以上の参加必須-感染対策向上加算の施設基準
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その15)で、新設の「感染対策向上加算」の施設基準について、感染対策の合同カンファレンスに感染制御チームの全員の参加を求めないが、原則としてチームを…
続きを見る(外部サイト)
介護報酬特例措置の見直し開始 新型コロナ5類移行
人を育て大切にする組織こそが輝く-先が見えない時代の戦略的病院経営(212)
病院全体の耐震化率80%に届かず-22年9月時点、厚労省調べ
他の開設主体より高額な病院職員給与-公立病院は、なぜ赤字か(5)
感染急拡大時はオンライン診療や検査せずに診断も-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
インフルエンザ入院患者届出数が7週連続増加-厚労省が第2週の概況を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に