介護アンテナ
TOP
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
がん検診受診率、目標値60%に引き上げへ-第4期対策基本計画、厚労省提案
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
病床確保料「移行期間」に縮小、5類移行で-政府検討、入院調整は行政から現場主導へ
病院職員の賃上げ額は月5,889円-「処遇改善が不十分」3団体合同調査
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(76)
コロナを甘く見るな
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
医療機関の外来診療を評価する初診料や再診料の算定が新型コロナウイルスの感染が各地で拡大した2020年に落ち込んだものの、21年に回復に転じたことが、厚生労働省の社会医療診療行為別統計で分かった。オンラ…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
3-5月の電気料約3割増、四病協調べ-都市ガス料金は約6割増
インフルエンザ、15道府県から計26人の報告-厚労省が14日から20日までの1週間の状況公表
セキュリティー対策、役割ごとに整理 安全管理指針-サイバー攻撃から医療を守る(1)
通所系3割超が低栄養「把握せず」
病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に