介護アンテナ
TOP
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
CBnews
HOME
CBnews
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
厚労省、感染症対策部設置を1年前倒し-「企画・検疫課」「予防接種課」を23年度に新設
一包化調剤間違い、2人で確認する手順を1人で確認-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
コロナ発生で医療班派遣 達成率65% 都道府県差大きく
21年度概算医療費4-11月伸び、+5.4%-11月が4・5月以来の高い伸び、厚労省
病院などの経営情報決算期迎える法人から報告を-厚労省事務連絡任意の職種別給与も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(15)-入退院支援加算1の「連携機関」の規定
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は24日、5月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は2,668人で、前年同月と比べて1,042人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
コロナ5類移行に備えて定点把握の準備を-厚労省結核感染症課長が通知、発生届提出など廃止
栄養ケア・マネジメントの評価検討を-厚労省が障害福祉報酬改定チームに提案
東京のコロナ入院患者が増加、救急医療に負荷も-専門家分析、ハイリスク者への感染拡大に注意を
外保連要望の技術、採択率は新規42%・既存25%-22年度見通し
歓楽街で働く人らへのコロナワクチン接種推進を-厚労省が都道府県などに事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に