介護アンテナ
TOP
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.06.24
CBnews
HOME
CBnews
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
大学勤務医、試験問題作成の準備も労働時間-厚労省が通知で明確化
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
職域追加接種、補助上限を500円引き上げ-厚労省
職員の危機意識の欠如-公立病院は、なぜ赤字か(2)
「ケアマネジメント、法律、ハラスメント等」の相談体制を整備
城東病院(甲府市) 介護医療院が地域・外来でフレイル予防
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は24日、5月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は2,668人で、前年同月と比べて1,042人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医-プラス1.59%には評価
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
「救急医療の縮小・徹底」3割超が懸念-医師の働き方改革で、日医調査
バイオシミラーで「真水の増収」を追求すべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(159)
次期診療報酬改定の基本方針、平時と有事の区別を-医療部会で複数委員が主張
中小病院の救急受け入れが地域を守る-データで読み解く病院経営(159)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に