介護アンテナ
TOP
病床確保の協定締結、「罰則の必要ない制度設計を」-山本JCHO理事長「性悪説的な進め方に違和感」
2022.06.17
CBnews
HOME
CBnews
病床確保の協定締結、「罰則の必要ない制度設計を」-山本JCHO理事長「性悪説的な進め方に違和感」
マスク着用、会話ほとんどない場合の考え方明確化-厚労省が都道府県などに事務連絡
調剤外部委託、距離制限などの撤廃要望-規制改革会議WGで経団連
後発薬不正で監視体制強化、厚労相表明-「信用を著しく失墜」
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-手足口病は2週連続増、プール熱は3週連続減
「なんちゃって急性期」解消へ、1入院包括払いを-GHC・渡辺氏が提言、財政審分科会
病床確保の協定締結、「罰則の必要ない制度設計を」-山本JCHO理事長「性悪説的な進め方に違和感」
都道府県と医療機関が病床確保に関する協定を締結する仕組みについて、地域医療機能推進機構(JCHO)の山本修一理事長は17日、日本病院団体協議会の代表者会議後の記者会見で、「罰則を行使する必要のない制度…
続きを見る(外部サイト)
東京のコロナ入院患者減少も発熱相談件数は増加-都がモニタリング分析を公表
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇-東京都のゲノム解析結果
医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
国立大病院4分の3が赤字見込み、23年度-物価・光熱費高騰やコロナ補助金減で
精神保健の相談支援、市町村の責務として明確化を-厚労省が必要性を提示、専門職の配置なども提案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に