介護アンテナ
TOP
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
2022.06.15
CBnews
HOME
CBnews
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
医療従事者の接種記録「早急な入力作業を」-厚労省などが事務連絡、3回目接種を視野に
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
看護師の配置困難な間は病床確保料の対象外-厚労省が明確化、会計検査院の指摘受け
エバシェルド、かかりつけ以外の患者にも投与を-厚労省が呼び掛け
歳出改革工程表、加藤氏「関係省庁と連携して」-社会保障改革「決まっているものない」
“適切なケアマネ手法”なぜ事務連絡が1年に9回も-地域共生社会での介護事業のカタチ(2)
看護賃上げ「3分の2ベア」主張、支払側委員ら-中医協、要件の議論を開始
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、看護職員の賃金を10月以降引き上げる新たな点数の要件の設定を巡る議論を始めた。支払側の委員らは、介護・障害福祉での賃上げと足並みをそろえ、医療機関の増収分の3分の…
続きを見る(外部サイト)
訪問介護での看取りケアへの加算要望、関係団体-精神的負担大きくても「通常サービスと同様の単価」
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
サイラムザ点滴静注液の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
日医の常任理事選、4人が立候補-25日承認へ
16圏域全てが全国平均超え 四国ブロック-最高は高知「中央」 「データは語る」(8)
医療・介護の「適切な財源」確保を要望-42団体の国民医療推進協議会が決議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に