介護アンテナ
TOP
サル痘疑い患者の診察、渡航歴あれば詳細に聴取を-保健所への相談も、厚労省要請
2022.05.23
CBnews
HOME
CBnews
サル痘疑い患者の診察、渡航歴あれば詳細に聴取を-保健所への相談も、厚労省要請
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」-オミクロン株の亜系統の割合が上昇
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-過去10年の同期と比べて最も多い報告数に
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
接触確認アプリCOCOA、直ちに削除しないで-厚労省、機能停止まで「引き続き活用」
サル痘疑い患者の診察、渡航歴あれば詳細に聴取を-保健所への相談も、厚労省要請
欧州や北米を中心に感染が確認されている感染症「サル痘」について、厚生労働省は、医療機関がその疑い患者に対応する場合の留意点を周知した。最近の海外渡航歴のある疑い患者を診察する際には、渡航歴や性交渉歴、天…
続きを見る(外部サイト)
布製マスク配布に問い合わせ多数、申し出期限延長-配布開始は2月以降へ
243病院の53%が減益見込み、22年度-福祉医療機構調べ
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
メリットがなければデータ提出は進まない-データで読み解く病院経営(136)
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に