介護アンテナ
TOP
救命救急センターBCP未策定は優先的に研修受講-内閣官房が国土強靱化年次計画素案の検討資料公表
2022.04.27
CBnews
HOME
CBnews
救命救急センターBCP未策定は優先的に研修受講-内閣官房が国土強靱化年次計画素案の検討資料公表
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
マイナ保険証問題で利用者にヒヤリング
管理栄養士国試出題改定、多職種連携など見直しを-検討会報告書案、「他の職種にも分かる形で」
高齢者施設と医療機関の集団感染が増加傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
【速報】認知症対応型通所介護 2024年度介護報酬改定単価
救命救急センターBCP未策定は優先的に研修受講-内閣官房が国土強靱化年次計画素案の検討資料公表
内閣官房国土強靱化推進室は26日、「国土強靱化年次計画2022」素案の検討資料を公表した。BCP(事業継続計画)未策定の救命救急センターについて、「優先的にBCP策定研修の受講施設とすることで、BCP…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
オミクロン株対応ワクチン、20日から接種開始-政令案などの要綱を厚科審分科会が了承
充実した急性期入院医療を評価へ-中医協・総会
骨太方針2022、介護業界への影響と対策-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(78)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に