介護アンテナ
TOP
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
2022.04.26
CBnews
HOME
CBnews
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
病院への立入検査、医師数の適合率が微増-厚労省、19年度の結果公表
医療機器評価のチャレンジ申請拡大、支払側が問題点指摘-中医協・専門部会、診療側は了承
ランサム対応医療情報システム事業者は検討を-総務経産省が安全管理ガイドライン1.1版公表
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
食材料費1床につき6,400円支援へ、厚労省-今年度下半期、支給は「年明け以降」
地域医療全体の最適化が中長期的な経営向上策となる-連携と横展開が病院経営を強くする(5)
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
厚生労働省の社会保障審議会障害者部会が25日開かれた。厚労省は、障害福祉サービス等事業者の指定について、政令市・中核市以外の市町村が関与できる仕組みを検討することを提案した。
続きを見る(外部サイト)
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
経営の厳しい周産期医療に異次元の配慮を-データで読み解く病院経営(173)
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
副業・兼業先の時間外勤務時間、ようやく9割把握-大学病院・本院など
高齢者の新規陽性者数が5週連続増、施設内感染も-東京都モニタリング会議専門家意見・コメント
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に