介護アンテナ
TOP
ギャンブル障害の判別器開発、依存症病態理解にも-QST量子生命科学研究所のチームリーダーら
2022.04.19
CBnews
HOME
CBnews
ギャンブル障害の判別器開発、依存症病態理解にも-QST量子生命科学研究所のチームリーダーら
ECMO、2次骨折予防・小児運動器疾患など評価拡充-中医協、遠隔連携診療料・遺伝学的検査の対象拡大も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(20)-疾患別リハビリ料、算定要件のFIM測定
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
自立支援と福祉用具貸与
ギャンブル障害の判別器開発、依存症病態理解にも-QST量子生命科学研究所のチームリーダーら
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)はこのほど、 QSTの量子生命科学研究所の八幡憲明チームリーダーらの研究グループが、脳機能画像による安静時脳機能結合の情報を基にしたギャンブル障害の判別…
続きを見る(外部サイト)
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
「かかりつけ医機能」11月初旬めどに提言、日医-松本会長「医療情報提供制度の8項目をベース」
医療情報システム、クラウド型の薬局法人は約4割-保険薬局協会調べ
狭い場所にも置けるミニサイズ追加「ふむふむセンサー」
コロナ入院患者、8カ月ぶりに1,000人下回る-東京都モニタリング会議
医療法人4分の1超が赤字、20年度-コロナ補助金含め、福祉医療機構調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に