介護アンテナ
TOP
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
2022.04.08
CBnews
HOME
CBnews
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
12カ月時点の罹患後症状、若年者は脱毛など多い-厚労省がコロナ診療手引き別冊改訂を事務連絡
「かかりつけ医」制度化、日医が月内にWG-松本会長が表明
病床使用率が低下傾向、全地域で2割を下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
コロナ抗原定性検査キットをOTC化、ネット販売も-厚労省部会が基本的に了承、GL案一部修正も議長一任
刺激的な22年度診療報酬改定、急性期病院どう動くべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(169)
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
厚生労働省は、自治体による介護施設・事業所への実地指導に関する指針を改正した。情報セキュリティの確保を前提にオンラインでの指導の実施を一部認めることや、効率化により指導の所要時間を短縮化することなどを盛…
続きを見る(外部サイト)
4回目接種、個人防護具の登録期限23日-厚労省
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
データ提出加算、36病院が3月中に算定できず-厚労省が通知
金額ベース目標導入で変化する後発医薬品採用戦略-データで読み解く病院経営179
医師の働き方改革は何を目指すのか-できるのか? 「960時間」(3)
介護分野での生産性向上の論議建前と本音-快筆乱麻masaが読み解く介護の今90
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に