介護アンテナ
TOP
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
2022.04.08
CBnews
HOME
CBnews
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
多くの地域で病室使用率5割上回る、滋賀で8割超-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
アルコール検知器での飲酒確認 12月より 「白ナンバー」 対象に
待合室に同姓同名患者いること想定し間違い防止を-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
公立病院の赤字割合15ポイント低下-21年度27.6%、総務省集計
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
介護施設等への実地指導、遠隔での実施を一部容認-セキュリティ確保が前提、厚労省
厚生労働省は、自治体による介護施設・事業所への実地指導に関する指針を改正した。情報セキュリティの確保を前提にオンラインでの指導の実施を一部認めることや、効率化により指導の所要時間を短縮化することなどを盛…
続きを見る(外部サイト)
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
職種別に1人当たりの給与把握できる制度要望-医療法人の費用「見える化」へ、財務省
コロナ5類移行、特定感染症予防指針を作成へ-厚労省が省令案公表、インフルと同様の届出対象に
介護事業者に求められる危機管理と対策
シルバー産業新聞2022年12月10日号
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続で減少-RSウイルス感染症も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に