介護アンテナ
TOP
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
2022.04.06
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
地域フォーミュラリ導入効果の測定呼び掛け-薬剤費の適正化など厚労省が考え方示す
ホームページ上でギャンブル依存症度チェックも-高知県の日本一の健康長寿県構想第4期Ver.2
入院時の食費引き上げ額、年内に結論 中医協-「医療界全体が納得できる形で」との声
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
2割負担者の対象拡大、10期に向けて拡大案を軸に再検討
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
看護職員の4人に3人が自身への新型コロナウイルス感染に不安-。こんな看護職員の実態が日本看護協会の調査で分かった。感染への不安は、新型コロナ業務に従事する職員の方がより高く、医療現場での看護職員への心の…
続きを見る(外部サイト)
発達障害、中核センターでの診療・療育体制を強化-埼玉県が青少年健全育成・支援プラン案を公表
地域医療を土台から支える「総合診療医」が注目-教育に注力する福島医大・総合診療センターの取り組み
看護の賃上げ実績、7月中の報告呼び掛け-厚労省、評価料の算定医療機関に
病院経営改善データ「誤解招く恐れ」、四病協-財務省に抗議検討
2回目が困難な職域接種を自衛隊大規模接種センターで-受け入れ可否の相談受け付けを開始
ミクロン株、新規陽性者の発生状況把握し対応を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に