介護アンテナ
TOP
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
2022.04.06
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践 《オンライン
インフルエンザ入院患者数が2週連続で増加-厚労省が第5週概況公表、届出の半数が10歳未満
介護保険制度の理念への道筋は守られているか-介護経営に明るい未来をもたらすために(12)
在宅訪問看護・指導料、最長28日まで算定可-自宅療養者らへの訪問、コロナ特例
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
入院分科会で外来医療も評価へ、中医協-名称も変更
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人-業務従事の有無で影響に違いも 日看協調査
看護職員の4人に3人が自身への新型コロナウイルス感染に不安-。こんな看護職員の実態が日本看護協会の調査で分かった。感染への不安は、新型コロナ業務に従事する職員の方がより高く、医療現場での看護職員への心の…
続きを見る(外部サイト)
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎4週連続増-RSウイルス感染症も2週連続で増加
新型コロナ抗原検査キット供給の優先付けを事務連絡-厚労省、実需を超えた発注控えて
特養▲1.0%、老健▲1.1で初の赤字 22年度決算収支差率2.4%
介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相
「無医地区」全国に557、昨年10月末-33地区減少、厚労省調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に