介護アンテナ
TOP
感染対策向上加算1の基準、重点医療機関が該当-加算2では協力医療機関、要件満たせば算定可
2022.04.04
CBnews
HOME
CBnews
感染対策向上加算1の基準、重点医療機関が該当-加算2では協力医療機関、要件満たせば算定可
認知症に誤診され得る発達障害の存在を報告-熊本大病院神経精神科特任助教らの研究グループ
診療報酬本体プラス、薬価引き下げが国民に還元されず-健保連「誠に遺憾」
生後6カ月-4歳用のコロナワクチン承認-オミクロン株BA.4-5対応型も、厚労省
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
滝山病院暴行事件で第三者委が報告書-経営陣の無責任さを厳しく批判
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
感染対策向上加算1の基準、重点医療機関が該当-加算2では協力医療機関、要件満たせば算定可
厚生労働省は、このほど出した2022年度診療報酬改定に関する「疑義解釈資料(Q&A)その1」で、従来の感染防止対策加算を名称変更し、再編した感染対策向上加算の施設基準の考え方なども明確化した。現時点での…
続きを見る(外部サイト)
マスク着用の有無、リーフレットで周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
刺激的な22年度診療報酬改定、急性期病院どう動くべき-先が見えない時代の戦略的病院経営(169)
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
インフルエンザ入院患者数が減少に転じる-厚労省が第3週の概況を公表
徐放性製剤の代替薬として同じ成分の普通製剤交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
「総合事業」充実へ、新検討会で来月議論開始-夏ごろ中間整理、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に