介護アンテナ
TOP
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
2022.03.31
CBnews
HOME
CBnews
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
宿日直許可の未取得、自治体病院の約4分の1-23年2月末、全自病調べ
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
介護支援専門員証の写真規格を改正-厚労省が通知
企業担当者・産業医ら対象に若年性認知症セミナー-都が来年1月開催、認知症医療センター医師講演も
感染者減少も重症病床使用率の増加傾向続く可能性-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
2021年12月診療分の確定状況は、社会保険診療報酬支払基金分が件数9,747万件、前年同月比+5.6%、金額1兆1,645億円、同+5.0%で、国保連合会審査分は件数8,736万件、同+2.1%、医療…
続きを見る(外部サイト)
4回目接種の対象者に医療従事者ら追記-手引き改訂、医療施設の一括申請に柔軟対応を
BA.2置き換わり進み増加比100%超の予想も-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
管理者さん、オンライン研修の技術とマナーは大丈夫?(石山麗子/連載31)
240病院中8病院に1,860時間超残業の医師-22年、全自病調べ
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
病床過剰地域での複数病院の再編、中止勧告せず-条件付きで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に