介護アンテナ
TOP
看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165)
2022.02.28
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165)
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
【5/25・web・後日配信あり】自社セミナー「次期介護報酬改定に向けた介護ロボットの動向と最新事例」開催 参加無料
マイナンバー個別データ点検、自治体の2割が対象-障害者手帳はひも付けを行う全自治体で実施
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
テクノスジャパン 次世代見守りシステム「eライブ」初展示
看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165)
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】1.22年度改定の変更点
2022年度診療報酬改定において、「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度…
続きを見る(外部サイト)
第1号被保険者 後期高齢者が4年連続で上回る-人数も過去最高に 厚労省
認知症の人の視点重視し医療・行政が一体支援-島根県が計画の取り組み状況や今後の方向性公表
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
緊急避妊薬一部薬局で夏にも試験販売開始-適正販売の確保など把握へ厚労省調査研究
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
介護での見守り機器など継続活用を評価へ-入所・泊まり・居住系が対象、24年度改定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に