介護アンテナ
TOP
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
2022.02.08
CBnews
HOME
CBnews
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
介護職員の高齢者虐待 20年度595件 初めて減少
2021年度「医療費の動向」と今後の経営の”勘所”-先が見えない時代の戦略的病院経営(184)
メンタルヘルス対策推進などを準備重点事項に-厚労省が2022年度労働衛生週間実施要綱を公表
《ヤングケアラー》理解されていると感じられる安心の場を/高岡里衣さん(特定非営利活動法人ふうせんの会)
第8次医療計画検討会、取りまとめ案を大筋了承-地域医療構想てこ入れへ、新興感染症は議論継続
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
社会保険診療報酬支払基金は1日、全国の支払基金のレセプト審査で、医科の統一的な審査基準となる「審査の一般的な取り扱い」として、新たに9事例をまとめ、公表した。合計57事例となり、審査情報提供事例580…
続きを見る(外部サイト)
働き方改革に貢献、賃上げ必要な2職種-等級・評価・報酬の視点で評価を
妊婦禁忌のコロナ薬処方・調剤の合同声明周知を-厚労省が事務連絡、医療機関・薬局に
施設内療養への支援対象を拡大、厚労省-1人当たり最大30万円、7月末まで
介護の管理者兼務要件を緩和へ-24年度改定で、小多機などの兼務制限撤廃も
病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
電子処方箋の導入で10億円計上、厚労省医薬局-22年度予算概算要求
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に