介護アンテナ
TOP
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
2022.01.28
CBnews
HOME
CBnews
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
医療情報の安全管理ガイドライン、最新版公表-経営層の順守事項など明示、厚労省
コロナで中断していた予防接種方針見直し議論再開-厚労省がワクチン分科会で進め方を提示
臨床意思決定支援システムで経営の質向上へ-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
「介護の日しんぶん2022」のお知らせ
検査数・新規陽性者数が減少も陽性率は上昇-「解釈困難な傾向」、コロナサーベイランス週報
マイナンバーカード活用の救急システム構築検討へ-総務省消防庁が第2次補正予算案概要を公表
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 診療報酬改定は、2021年4月から議論が重ねられ、14日に厚生労働大臣から中央社会保険医療協議会の小塩隆士会長に対して諮問書1)が提出され…
続きを見る(外部サイト)
コロナでの循環器診療逼迫踏まえ「有事対策」新設-厚労省が第2期計画案公表、病院の役割分担も
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
看護職員らの賃上げ取りまとめ案を了承-中医協の分科会、総会で決定へ
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
【感染症情報】ヘルパンギーナが9週連続で増加-感染性胃腸炎は6週連続減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に