介護アンテナ
TOP
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
2022.01.28
CBnews
HOME
CBnews
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
障害福祉サービス職員らの収入引き上げへ-厚労省が関係告示改正案を公表
オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に-研修受講が必須に
臓器移植普及推進月間、コロナ感染防止に配慮も-厚労省が概要公表
システムプラネット 介護業務支援システム「楽々ケア」シリーズ ICT機器導入支援サービスも展開
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
社会が求める水準で医療と介護をつなげるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(10)
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 診療報酬改定は、2021年4月から議論が重ねられ、14日に厚生労働大臣から中央社会保険医療協議会の小塩隆士会長に対して諮問書1)が提出され…
続きを見る(外部サイト)
ギャンブル等依存症、専門治療や地域生活支援も-島根県が対策推進計画を公表
自宅療養の妊婦、SpO2が92%以下なら救急要請を-産科婦人科学会が目安公表
レムデシビルを保険収載、6万3,342円-中医協、国買い上げ分使用後に保険切り替え
福祉・介護職員の処遇改善、補正予算案で126億円-厚労省が障害福祉報酬改定検討チーム会合で説明
診療報酬改定 6月1日施行、24年度から-薬価改定は4月1日施行を維持
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に