介護アンテナ
TOP
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
2022.01.21
CBnews
HOME
CBnews
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
国家戦略特別区域の先行的な実証で論点提示-厚労省、救急救命処置のカテゴリーII
新規感染減で「概ね全ての地域で病床使用率減少」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
DPC対象1,764病院に、「14増5減」-4月時点
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
コロナ・インフル同時検査キット、一般用で初承認-薬剤師による対面・ネット販売で提供
保健師・看護師等の登録済証明書、オンラインで発行-21日より医師等免許登録確認システム稼働、厚労省
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
【小濱介護経営事務所 代表 小濱道博】1.日本国内の大地震がここ10年で急増している 15日に起きた南太平洋のトンガ諸島の、海底火山の噴火による津波が日本の沿岸に到達したことは、自然災害の猛威を…
続きを見る(外部サイト)
発症9日目以内の抗原定性検査に唾液検体を追加-厚労省コロナ対策本部が第5.1版を事務連絡
地域包括診療料・加算の慢性腎臓病、疑義解釈-厚労省、透析には血液透析・腹膜透析含む
都立病院職員コロナ感染、病棟勤務の看護師が入院-多摩総合医療センター、濃厚接触者自宅待機も
外国人患者受入体制、病院9割超が把握・課題抽出せず-厚労省調査
リハ実施計画の作成期間の見直しを提案-厚労省が障害福祉報酬改定検討チームに
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府-申請受付・交付を11月開始
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に