介護アンテナ
TOP
オミクロン株の国内発生が計1,480件に-厚労省が発表、水際関係以外では東京が最多
2022.01.06
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株の国内発生が計1,480件に-厚労省が発表、水際関係以外では東京が最多
高齢者救急、新病棟や「下り搬送」で対応-協力医療機関への加算も
介護施設の基準費用額引き上げ、厚労省案-光熱水費の高騰踏まえ
7月審査分医療費がコロナ前上回る、国保連-件数は戻らず
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2-公立病院は、なぜ赤字か(10)
コロナワクチン接種の死亡事例含む18件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
【解説】外来受診時の定額負担、再び俎上に-「かかりつけ医」制度とセットで財務省提案
オミクロン株の国内発生が計1,480件に-厚労省が発表、水際関係以外では東京が最多
厚生労働省は6日、オミクロン株の国内発生状況(5日午後9時時点)を発表した。5日分として新たに289件(空港検疫210件を含む)を計上しており、国内発生状況(2021年11月30日以降)は計1,480…
続きを見る(外部サイト)
セキュリティ対策、薬局向けチェックリスト作成-厚労省、医療機関へのサイバー攻撃踏まえて
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
抗体カクテル療法、往診使用可能に-24時間内の病態確認体制が条件
「B」「連携B」水準解消で年226億円必要-働き方改革、国立大病院長会議が試算
3年ぶりに改訂 居宅サービス計画書作成の手引き
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に