介護アンテナ
TOP
EPDS、9点以上の割合は前年度と「ほぼ同等」-産後メンタルヘルス、厚労省が調査結果公表
2022.01.05
CBnews
HOME
CBnews
EPDS、9点以上の割合は前年度と「ほぼ同等」-産後メンタルヘルス、厚労省が調査結果公表
マイナ保険証対応、義務化対象のやっと5割超-4月まで1カ月半、厚労省集計
看護補助者充実のための“人財”と外国人登用の現実性-先が見えない時代の戦略的病院経営(194)
コロナワクチン接種の死亡事例含む74件を認定-厚労省が予防接種健康被害審査第三部会の審議結果公表
容器取り違え高濃度アドレナリンを局所注射-医療機能評価機構が注意喚起
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
コロナ中等症・重症「60-79歳で増加」-感染研が第11週のサーベイランス週報公表
EPDS、9点以上の割合は前年度と「ほぼ同等」-産後メンタルヘルス、厚労省が調査結果公表
厚生労働省はこのほど、「母子保健事業の実施状況等調査」(2021年度)の結果を公表した。産後のメンタルヘルスに関しては、産後1カ月までにEPDS(エジンバラ産後うつ病自己評価票)を実施した褥婦の人数は…
続きを見る(外部サイト)
病院広報アワード2023 エントリー媒体一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
外来化学療法の実施病院、指針作成義務化求める意見-「時期尚早」との声も、中医協・総会
医療経済研究機構 服部真治氏「改善可能性のある人は給付から総合事業へ」
ヤングケアラー「体調不良・ストレスある」回答も-鳥取県が実態調査の速報値を公表
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に