介護アンテナ
TOP
児童発達支援、医療型と福祉型の一元化の方向性も-社保審障害者部会の中間整理案
2021.12.06
CBnews
HOME
CBnews
児童発達支援、医療型と福祉型の一元化の方向性も-社保審障害者部会の中間整理案
コロナ禍で生じている自殺リスク分析も-山梨県が調査・分析業務委託契約候補者を選定へ
ホームヘルパー国賠訴訟が結審
オンライン診療、通所介護事業所で年内にも受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
コロナ軽症者対象の治験で事務連絡-厚労省
初診料の算定がコロナ前の8割まで回復-オンライン診療料再び減、21年6月審査分
児童発達支援、医療型と福祉型の一元化の方向性も-社保審障害者部会の中間整理案
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部は、3日に開催された社会保障審議会障害者部会(第123回)で、「障害者総合支援法改正法施行後3年の見直し」に関する中間整理案を示した。来年の通常国会に提出予定の児童福…
続きを見る(外部サイト)
医療機関受診時などのマスク着用推奨、厚労省-個人の判断に委ねる、3月13日以降も
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
働き方で人材不足に対処
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
国立大病院の光熱水費122億円増-22年度は総額367億円に
日慢協・武久会長「BI利得」推奨 判断基準がFIMより具体的
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に