介護アンテナ
TOP
オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に-研修受講が必須に
2021.11.30
CBnews
HOME
CBnews
オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に-研修受講が必須に
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」-中医協で支払側委員が主張
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
コロナでもあきらめない パッド見直しから始まった排泄ケア改革
医師の勤務環境「改善されない」過半数-24年度以降も、メディウェル調査
かながわ福祉サービス振興会 介護ロボットの安全性等を評価
オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に-研修受講が必須に
電話や情報通信機器を用いたオンラインでの服薬指導について、厚生労働省は30日、直接の対面指導を行っていなかった患者への実施も認める内容を盛り込んだ医薬品医療機器等法施行規則の一部改正の省令案と通知案を公…
続きを見る(外部サイト)
医療DX、真の狙いは(3)-診療報酬改定での医療機関の作業効率化へ
電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登録へ-困難なら服薬実績に近い情報、厚労省方針
オンライン診療の場所、緩和の再検討を要請-規制改革推進会議WGが厚労省に
333病院の67%が4-6月に赤字、3団体調査-コロナ補助金除く経常収支ベースで
感染症の危機対応、平時から情報共有・連携が必須-政府のコロナ有識者会議報告書
へき地のオンライン診療、自宅外の公民館等でも受診可能に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に