介護アンテナ
TOP
外来の医療内容などのデータ提出への評価を提案-厚労省、中医協・診療側は慎重姿勢
2021.11.26
CBnews
HOME
CBnews
外来の医療内容などのデータ提出への評価を提案-厚労省、中医協・診療側は慎重姿勢
10人未満の介護事業所の2割がBCP「未着手」- “策定にかける時間の確保が困難”との声多く
在支診1.4万カ所 届出増へ往診要件緩和など意見
一般病院と療養病院の医業利益率が最低水準に-昨年度、福祉医療機構調べ
医療機関受診時はマスク着用を推奨-東京都が都民への呼びかけ案を提示
シルバー産業新聞 1月10日号を発刊しました
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
外来の医療内容などのデータ提出への評価を提案-厚労省、中医協・診療側は慎重姿勢
厚生労働省は26日、診療した患者の病態や医療内容などに係るデータを提出した医療機関への評価の在り方を、中央社会保険医療協議会・総会で論点として挙げた。外来・在宅医療、リハビリテーションなどの機能や役割…
続きを見る(外部サイト)
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは2週連続減
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
北海道病院事業改革推進プランを改訂へ-精神科デイケア・在宅支援で民間事業者と役割分担も
処方箋枚数4.8%増で8億枚回復、21年度-調剤医療費7兆7,515億円、2.7%増
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に