介護アンテナ
TOP
後発薬促進、財務省「加算から減算中心に」-年末に決着する社保費の自然増抑制の行方
2021.09.30
CBnews
HOME
CBnews
後発薬促進、財務省「加算から減算中心に」-年末に決着する社保費の自然増抑制の行方
まん防区域通所サービス、ケアプラン報酬区分で算定可-計画の半分以上の時間をサービス提供した場合
調剤後フォローアップ、報酬で後押しへ-24年度改定
治療薬やワクチンの緊急承認制度がスタート-開発中の国産品も対象、早期実用化へ
日医会長「安心できる状況になったわけではない」-コロナ新規感染数減少傾向も依然高い水準で
コロナ拡大第9波との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
入院基本料大幅引き上げへ嘆願書提出呼び掛け-日病が会員病院に、提出期限4月5日
後発薬促進、財務省「加算から減算中心に」-年末に決着する社保費の自然増抑制の行方
2022年度政府予算案の編成に向けて、厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染対策などに過去最高の33兆9,450億円を要求しました。薬局や薬剤師関連では、電子処方箋管理サービスの円滑な導入のための予算…
続きを見る(外部サイト)
アルコール健康障害、研修で医療関係者の技術向上-富山県が第2期計画の素案公表、連携推進も
介護職員処遇改善加算の新様式などを通知-厚労省
「かかりつけ医機能」第8次医療計画検討会で議論へ-外来の役割分担・連携推進で
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
新型コロナ特例評価は継続、中医協で一致-感染防止加算、診療側が施設基準緩和を主張
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に